吉原です!
前回『中野ブロードウェイ』の地下1階~1階をご紹介しましたが、今回は2階~4階をご紹介します!
中野ブロードウェイの2階~4階といえば、やはり『まんだらけ』さんです!
マンガをはじめとする書籍がものすごく豊富なのはもちろんですが、書籍以外にもまんだらけさんのお店がたくさん並びます。
地下1階からご紹介していきます!
こちらは『まんだらけ カード館』です。
アニメやマンガのカードはもちろん、お菓子に付いていた懐かしのシールなんかも置いてあります。
個人的にビックリマンシールは懐かしすぎます。。
『まんだらけミクロ館』と書かれたこちらは、プロレス系のグッズやキン肉マンなどのプロレスアニメのグッズが置いてあります。
プロレスラーの方のマスクなども沢山あるのでプロレスファンにはたまらないお店ですね。
こちらは『まんだらけ 大車輪』という車関連の玩具を取り扱っているお店です。
ラジコン・プラモデル・ミニカー・チョロQなど幅広い車の玩具が置いてあり、子供はもちろん大人も童心に帰って楽しめるお店です。
そして『まんだらけ 小車輪』もあります。
こちらは戦車・戦艦・ヘリなどミリタリー系のプラモデルやミニ四駆などがメインのお店です。
すごくマニアックなお店ですね^^
こちらは『まんだらけ 変や』というお店で、昔懐かしいアンティークグッズを取り扱っています。
鉄人28号や鉄腕アトムもそうですが、ブリキの看板が味があって非常にイイですね^^
『まんだらけ 流線型事件』という名前がもうマニアックなこちらのお店は、鉄道模型や鉄道グッズ・バスの模型などがたくさん置いてあります。
こちらも好きな方にはたまらないでしょうね。。
このように2階~4階はまんだらけさんの店舗が多く存在しますが、他にも中野ブロードウェイならではのお店があるんです。
それは何かというと【腕時計屋のお店】です!
本当に色々な腕時計屋さんが中野ブロードウェイにはあります。
1987年に一番最初の店舗がオープンして以来続々と腕時計屋さんが増え、現在では『腕時計の聖地』なんて呼ばれたりもしています。
その中でも『JACKROD AND BETTY』さんと『かめ吉』さんは多くの腕時計ファンから支持を受けているお店です。
先ほどの1987年にオープンした一番最初の店舗というのが『JACKROD AND BETTY』さんで、当初はヴィンテージ家具や雑貨・骨董品なども扱っており、その中で腕時計も扱っていたのが始まりだったそうです。
『かめ吉』さんも常時3000種類もの腕時計が置いてあるそうで、今年で創業20周年と信頼・実績のあるお店です。
中野ブロードウェイはその他にも面白いお店がたくさんあります!
中野駅北口から徒歩5分ほど、サンモールを抜けたところにありますので、お立ち寄りの際は是非足を運んでみてください!